タイトル等 ページ
巻頭言
‐田中収
<教育講演>
機能水総論 -科学基盤と最近の動向-
‐堀田国元(財団法人機能水研究振興財団)
<教育講演>
歯科用ユニット給水回路の汚染と対策 -新クリーンシステムについて-
‐小澤寿子(鶴見大学)
<一般講演>
デンタルユニットへの中性機能水の応用について
‐森田千春、浅野勝一、西田哲也、岩崎宏泰、嶋田浩一、伊藤公一
<一般講演>
歯科用チェアユニットへの機能水の応用-開業医の経験より、過去から現在、そして未来へ-
‐須藤英俊
<一般講演>
犠牲防錆による機能水の効果の減弱について
‐柏原稔也、市川哲雄
<一般講演>
エビデンスに基づく院内感染対策-ATP法と機能水応用について(手指消毒法)-
‐井上一彦、三浦宏子、今井奨、花田信弘、佐藤勉
<特別講演>
アクア酸化水使用手引きから15年…-電解水の殺菌機構とその効果的使用方法-
‐岩沢篤郎(昭和大学藤が丘病院)
<ワークショップ>
電解酸性機能水等の特性と用途について
‐岡田稔也(株式会社コアテック)
<ワークショップ>
ファインオキサー(二隔膜三室型電解装置)の特徴及び応用
‐辻輝雄(ファースト・オーシャン㈱)
<ワークショップ>
微酸性次亜塩素酸水とその応用-う蝕菌および歯周病菌に対する殺菌効果-
‐冨田守(微酸性電解水協議会、㈱デイリーテクノ)
<ワークショップ>
高純度活性化微アルカリ電解次亜水とその応用・歯科領域への応用
‐七谷康男(㈱エピオス)
<ワークショップ>
食品加工における電解次亜水の応用
‐福永康央(リビングテクノロジー㈱)
<ワークショップ>
強アルカリ性電解水による洗浄事例
‐古口塁(アマノ・エコ・テクノロジー㈱)
<ワークショップ>
アルカリイオン水と歯科への応用
‐才原康弘(パナソニック電工㈱)
<一般講演>
微アルカリ電解次亜水の臨床応用
‐三輪裕二
<一般講演>
微酸性電解水の歯根膜繊維芽細胞への影響
‐坪川瑞樹、山下穣、佐藤聡
<一般講演>
微酸性電解水の口腔内細菌に対する効果
‐中村俊美、織田洋武、田中彰、佐藤聡
<一般講演>
オゾンジェルの殺菌効果と歯周病治療への応用
‐塩田剛太郎、塚崎弘明、金石あずさ、小林茉莉、加瀬智夏、鈴木満、芝燁彦
<シンポジウム>
総論
‐芝燁彦(昭和大学名誉教授)
<シンポジウム>
保存修復、歯内療法における使用
‐小澤寿子(鶴見大学)
<シンポジウム>
歯周病治療における使用
‐佐藤聡(日本歯科大学)
<シンポジウム>
歯科補綴における使用
‐塚崎弘明(昭和大学)
<シンポジウム>
口腔外科、インプラントにおける使用
‐田中収(東京医科歯科大学)
<シンポジウム>
院内感染およびその他の使用
‐花田信弘(鶴見大学)