第12回学術大会のご案内

テーマ

機能水の新たな展望

プログラム

7月30日(土)

13:00~16:00
総合受付
13:50~14:00
開会挨拶(100周年記念館4階142講堂)
日本口腔機能水学会会長:芝 燁彦(昭和大学名誉教授)
14:00~15:30
教育講演(100周年記念館4階142講堂)

  • 教育講演1(14:00~14:45)
    座長:塚崎 弘明
    演題:「機能水総論:科学基盤と標準化」
    講師:堀田 国元(財団法人 機能水研究振興財団)
  • 教育講演2(14:45~15:30)
    座長:岩本 宏
    演題:「口腔における日和見感染と多剤耐性菌のインパクトおよび除菌効果について」
    講師:泉福 英信(国立感染症研究所 細菌第一部)
15:40~16:50
理事会(100周年記念館4階142講堂)
13:00~16:30
企業展示(本館4階 理工学実習室)
17:30~19:00
懇親会(ホテルメトロポリタンエドモント ダイニングブッフェ『ベルテンポ』)

7月31日(日)

10:30~11:30
特別講演1

  • 座長:佐藤 勉
  • 演題:「水と生命の共振共鳴性」
  • 講師:増川 いづみ(株式会社テクノエーオーアジア代表取締役、フローフォーム国際委員会日本代表、NPO法人四條司家食文化協会理事)
13:00~14:00
特別講演2(100周年記念館4階142講堂)

  • 座長:佐藤 聡
  • 演題:「ナノバブル機能水の生体への影響:歯科領域から全身疾患を含む免疫作用について」
  • 講師:眞野 喜洋(東京医科歯科大学)
14:10~
一般演題(11題)
--:--
ワークショップ

開催概要

開催期日

2011年7月30日(土)~31日(日)

会場

日本歯科大学生命歯学部 100周年記念館(東京都千代田区富士見1-9-20)