第23回学術大会のご案内
メインテーマ:― 多角的な視点から機能水を考える ー
内容
- 教育講演
- 堀田国元先生(一般財団法人 機能水研究振興財団 理事長)
- 特別講演
- 村田 勝先生(北海道医療大学歯学部 口腔再生医学分野 教授)
- シンポジウム
- 市民公開講座
- 総会
- 企業ブリーフィング
プログラム
3月26日(土)
- 15:00~15:50
- 理事会
- 16:00~16:10
-
開会挨拶
- 大会長:舞田 健夫(北海道医療大学歯学部)
- 学会長:西田 哲也先生(日本大学歯学部 歯科保存学第Ⅲ講座)
- 16:10~17:10
-
教育講演Ⅰ
- 座長:舞田 健夫(北海道医療大学歯学部)
- 講師:堀田 国元先生(一般財団法人機能水研究振興財団)
- 演題:「コロナ禍における次亜塩素酸水をめぐる光と影」
3月27日(日)
- 9:30~9:40
-
開会式
- 大会長挨拶:舞田 健夫(北海道医療大学歯学部)
- 来賓挨拶:堀田 国元先生(一般財団法人機能水研究振興財団)
- 9:40~10:40
-
特別講演
- 座長:西田 哲也先生(日本大学歯学部 歯科保存学第Ⅲ講座)
- 講師:村田 勝先生(北海道医療大学歯学部 口腔再生医学分野)
- 演題:「酸性電解水と超音波スケーラーによる骨誘導処置」
- 10:45~11:30
-
一般口演
- 座長:岩本 宏先生(兵庫県 岩本歯科)
- 11:30~12:00
-
企業ブリーフィング
- 座長:川上 智史先生(東北大学大学院歯学研究科口腔解剖学分野)
- 12:00~12:30
- 総会
- 12:30~13:30
- 昼食
市民公開講座 ~ ウィズコロナ生活と感染症対策 ~
- 13:30
- 挨拶:舞田 健夫(北海道医療大学歯学部)
- 13:35
-
講演1. 感染対策の基礎知識
- 講師:堀田 国元先生(元国立感染症研究所室長・(一財)機能水研究振興財団理事長)
- 14:00
-
特別講演:ウイルス感染症の基礎知識~新型コロナウイルス・インフルエンザウイルス~
- 講師:喜田 宏 先生(北海道大学ユニバーシティプロフェッサー・人獣共通感染症国際共同研究所 特別招聘教授 統括)
- 14:45
- 休憩
- 14:55
-
講演2.感染対策の実践的講習会について
- 講師:本間 茂先生(機能水研究振興財団常務理事)
- 15:15
-
講演3.歯科領域における感染対策
- 講師:佐藤 勉先生(日本口腔機能水学会前理事長・東海大学医学部教授)
- 15:50
- 総合質疑応答
- 16:00
-
閉会
- 次期大会長挨拶:網中 雅仁先生(くらしき作陽大学食文化学部)
開催期日
令和4年(2022年)3月26日(土)・27日(日)
開催場所
北海道医療大学 サテライトキャンパス
〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45ビル 12F
開催形式
現地開催とZoomによるオンライン配信のハイブリッド形式
大会長
舞田 健夫(北海道医療大学歯学部)
主催
日本口腔機能水学会
参加費
- 会員(事前登録):5,000円
- 非会員(事前登録):7,000円
- 学生(事前登録):無料
問い合わせ先
第23回日本口腔機能水学会大会事務局
北海道医療大学歯学部
Email: info@kokufunsui.jp