第25回学術大会のご案内

テーマ

健口長寿を多角的視野で科学する
~機能水で医科歯科連携~

開催概要

開催期日

令和6年3月9日(土)、10日(日)

会場

同志社大学今出川キャンパス 至誠館
〒602-8580 京都市上京区今出川通し烏丸東入

開催形式

ハイブリッド開催(現地開催・後日オンデマンド配信)

大会長

川上 智史(桐生大学医療保健学部人体構造機能学 准教授)

主催

日本口腔機能水学会

後援

一般財団法人機能水研究振興財団

参加費

  • 事前登録(3月5日振込確認分まで)
    • 会員・日本機能水学会会員:6,000円(当日登録7,000円)
    • 非会員:10,000円(当日登録も同額)
    • 歯科衛生士、歯科技工士、栄養士・学生(含大学院生):3,000円(当日登録も同額)

振込先

多摩信用金庫 日野支店(店番号:011)
普通預金 口座番号: 2839495
名義: 日本口腔機能水学会学術大会準備事務局事務局長瀬川祐介

大会事務局

第25回日本口腔機能水学会学術大会
大会長:川上 智史(桐生大学医療保健学部人体構造機能学 准教授)
準備委員長:飯田重寿(株式会社スーパーライトウォーター 営業本部長)
事務局:株式会社スーパーライトウォーター
東京都文京区本郷2-31-2-2F
e-mail: 25th.kinousui2024@gmail.com
Tel: 080-2108-9740(お問い合わせはe-mailをご利用ください)

プログラム

3月9日(土)

  • 13:00-13:30 理事会
  • 13:30-13:40 開会挨拶(大会長挨拶)
  • 13:40-14:25 教育講演
    講演者 堀田 国元 先生(一財 機能水研究振興財団
    演題「機能水の新しい基盤と展望~次亜塩素酸水を中心に~」
    座長 塚崎 弘明 先生
  • 14:25-14:30 質疑応答
  • 14:30-15:00 休憩
  • 15:00-15:45 特別講演Ⅰ
    講演者 高木 弘隆 先生(国立感染症研究所安全実験管理部)
    演題「Postコロナアウトブレイクにおける感染症の変動
    人流による感染免疫の成立ちと瓦解」
    座長 川上 智史 先生
  • 15:45-15:50 質疑応答
  • 15:50-16:05 一般講演Ⅰ
    講演者 寺山 隼人 先生
    演題「アルカリ性電解水の培養筋芽細胞における効果」
    座長 西田 哲也 先生
  • 16:05-16:20 一般講演Ⅱ
    講演者 稲葉 大輔 先生
    演題「QLFTMによる高純度次亜塩素酸水の口腔保健効果評価モデルの検討」
    座長 西田 哲也 先生
  • 16:20-17:00 休憩
  • 17:00-17:45 特別講演Ⅱ
    講演者 野村 紘史 先生(日本臨床培養上清研究会理事長)
    演題「幹細胞のセクレトームを利用した治療の現状と課題」
    座長 浅野 正岳 先生
  • 17:45-17:50 質疑応答
  • 18:00-19:30 懇親会

3月10日(日)

  • 9:30-9:40 開会式
    大会長挨拶 川上 智史 先生(桐生大学医療保健学部栄養学科人体構造機能学 准教授)
    来賓挨拶 堀田 国元 先生(一財 機能水研究振興財団)
  • 9:45-10:00 一般講演Ⅲ
    講演者 杉澤 満 先生
    演題「オゾンウルトラファインバブル水の鼻腔上皮細胞への経時的な影響評価」
    座長 井上 一彦 先生
  • 10:00-10:15 一般講演Ⅳ
    講演者 渥美 克幸 先生
    演題「当院における歯科用ユニット給水系の微生物汚染対策について」
    座長 井上 一彦 先生
  • 10:15-11:00 休憩
  • 11:00-11:45 教育講演Ⅱ
    講演者 上古 眞里 先生
    演題「健康に歳を重ねるために~機能水の有用性についての考察~」
    座長 岩本 宏